[ EDUCATION ] Wメジャーカリキュラム

入学した専攻の授業+
他専攻の授業も履修できる。

入学した専攻の授業だけでなく、
他専攻の授業も履修できる。

入学時に選択した自分の専攻以外の授業でも、将来の目標に合わせて履修する授業を増やすことができるのが『Wメジャーカリキュラム』。
在校生から一番人気があり、多くの学生が利用しています。もちろん追加の学費はかかりません。
変化し続ける音楽・エンターテイメント業界で活躍する為には、幅広い知識・技術を持つことが成功へのカギとなります。

入学時に選んだ専攻+自分の専攻以外の科目
  • #01

    ミュージカルでも活躍できる
    ヴォーカリストになる!

  • #02

    楽器知識も豊富
    照明スタッフになりたい!

  • #03

    武器を増やして
    就職活動を有利にしたい!

Wメジャーカリキュラムを利用している在校生の声

ダンス&アクターズ科
K-POPダンサー専攻 2年生

  • ダンスを仕事にしたい!
  • 高校軽音部でやってた歌を続けたい!

study

先生からとても丁寧に英語の発音などを教えてもらえるので成長を実感しています。 得意なことを伸ばしてオーディションの場面などで役に立っています。

音楽テクノロジー科
マネージャー専攻 1年生

  • 舞台に立つ人を支えたい!
  • 自分の表現を増やしていきたい!

study

初めてのジャンルで最初は難しかったけど先生が丁寧で成長できました。 他の専攻の同級生たちの舞台に立つ気持ちが良く分かってマネージャーの仕事にも役立ちます。

履修の流れ

  • 履修アンケート

    入学時に選んだ専攻の時間割をベースに、自分の専攻以外の受けたい授業を選択します。

  • カウンセリング

    選択した授業が決まったら、担任の先生と話し合いながら調整をします。

  • カリキュラム決定

    できあがった時間割を担任の先生からあなたにお渡しします。

あなただけの時間割完成!

Wメジャーを活用した卒業生の声

ベーシスト五反田くん卒業後さまざまなバンドのサポートを務めながら、自身のバンドのアルバム制作を進める。

自分のできる事をどんどん増やしていける充実感!

現場で求められるスキルは、ベースのテクニックだけではありません。常に楽曲に対する柔軟な対応力が求められます。在学中から作曲・アレンジなど、学んできたスキルが、実際のスタジオワークですごく役に立っています。

テーマパークダンサー秋山さん

ビジネススキルを身に付け、
デビュー活動に活かす!

ダンサー以外にもエンターテイメントに関わる仕事がしたいと思い、就職対策の授業を取りました。オーディションでの面接や、エントリーシートの書き方など、就職対策の授業で学んだことがダンスでも活かせることが出来ました。他の学科の子との交流で、卒業後の進路の幅も広がったと思います。